我が街に古くからある商店街でイベントが行われていました。
空き店舗や今あるお店の空きスペースなどを利用して、
さまざまな手作りのお店が2日間だけ出店されるというもの。
布小物やアクセサリー、陶芸などのお店に混じって、マクロビオティックの料理とスイーツのお店もあると知り、雨にもかかわらずお出かけしました。
だって、我が街には、私の知る限り、マクロビオティックのレストランもカフェもないのですから・・・これはとてもとても貴重な機会なのです。
カフェみたいになっているのかな?と思ったら、イートインのスペースはなく、屋台形式。
メニューは、おにぎりとスープとたかきびのコロッケと、パウンドケーキ4種。
キャー!!
買いましたよ、全部。
スープは持って帰れないので、その場でふうふうといただきました。
もちきびと野菜がいろいろ入って、味噌味。
野菜の甘みがじんわり美味しい。
コートがほしいくらいの肌寒さだったので、あたたまりました。
おにぎりは残念ながら玄米じゃなくて白米に雑穀入りでした。
でも竹の皮に包んであるところがニクイ演出。
たかきびのコロッケは6年ものの味噌で味つけしてあるそうです。
揚げ物なんてすごーく久しぶりです。
帰宅後、さっそく、「いただきまーす」

おにぎりは左端の、紫蘇の実の佃煮ともちきび入りが特に美味しかった。
コロッケは、家族と半分ずついただきました。
たぶん、たかきびとじゃがいもと玉ねぎが入ってる。

味噌のコクがなんともいえず、美味しい。
たまには揚げ物もいいな。
そしてスイーツ!

大きさ比較のため携帯と一緒に撮ってみました。
上の2つは米粉を使っていて、「抹茶」「みかん」。
下の2つは全粒粉と地粉、「キャロブとラム酒漬けレーズン」「ドライフルーツとナッツ」。
いずれも甘みはメープルシロップで、動物性のものは使っていません。
ひと切れ150円也。
実は・・・このケーキは私ひとりでいただくつもりなのです。
家族用のおやつは別に買ってきました。
フフフ、内緒ですよ。

そういえば、塩加減とか自分と違うからか、何かこう、格別に美味しいと感じる時ってあるかもなぁと思った次第でした。こちらの「おにぎり」はいかがでしたか?
今しか買えない!と思うと、つい買いこんじゃいますよねー^^
私の買ったお店は、イベントのときだけのお店だったので、なおさらでした。
他の方の作ったマクロビ料理を口にできてよかったです。
意外にしっかり味つけしているなあ、と思いました。
マクロビでない人の口にも合うように、と考えられたのかもしれません。
わかっていただけるかしらー^^
このケーキの大きさだと、男組の場合、ふた口で食べられちゃうんじゃないかとも思い・・・^^;
がっつりしっかり食べられるパンをおみやげに買いました。
おにぎり美味しかったですよ、いろんな味が楽しめて^^
ふうわりとにぎってあって、私のぎゅぎゅぎゅっとにぎったのとは違って面白かったし、人ににぎってもらったのをいただくのって、ありがたいものだなあとも思いました。気がこめられているからでしょうか。