今日、松江では初雪が降りました。
家の中はあたたかいです。
Maoは


今日も手すりの上でうとうと。
Meoは


こんなネコラが今夜はいない。
避妊手術のため一泊入院しています。
避妊手術は6ヶ月になってから。
手術は1匹ずつ。(2匹なら日をずらす。)
術後はエリザベスカラーをつける。
そんな病院が多いのですが、友人情報で評判のいい獣医さんに問い合わせてみたら、
3ヶ月から手術できる、2匹同時にできる、エリザベスカラーはつけないとのことでした。
2匹は生まれてからいっときも離れたことがないので、できたら2匹一緒に手術してもらいたい。
エリザベスカラーは猫がいやがるにちがいないので、なんとかつけずにすませたい。
そんなこちらの希望に適った病院です。
他の病院にくらべて傷も小さいときいて即この病院にしようと決めました。
手術は6ヶ月になってから、年明けくらいと思っていましたが、
繰り返す発情はだんだん激しくなるので予定を早めました。
ネコラには手術のことを言ってきかせました。
赤ちゃん産まなくていいから、
もうずっと、この家の子供でいればいいから、
ずっとずっとこの家で可愛がってあげるから、
お願い、我慢してね。
何かわからない「せつなさ」に悩まされずにすむように。
心細いと思うけど、2匹一緒だから、大丈夫だよね。
・・・わかったかどうか?
病院に出かける前のネコラ。


明日の夜、迎えにいきます。
しかし、よりによって今日、雪が降るなんて。
こんな雪の夜にネコラ、見知らぬ場所で一夜を過ごすなんて。
永遠の少女でいるための受難の夜。
まぁできるだけ遅い方がいいとは思いますが。
我が家は雄雌兄妹で拾った時は半年未満で手術しました。
半年経たなくても妊娠する時はするのでー。
最初にかかった獣医さんは年配の方で、昔ながらのやりかた。
手術は6ヶ月たってからで、傷跡もけっこう大きくなるのでした。
もちろんエリザベスカラー装着。
今回お願いした先生はアメリカ式なのでしょうか。
猫には負担が少ないやり方でした。
無事に帰ってきましたよ、ネコラ。
麻酔してだから、痛くはないだろうけれど、、
やっぱりちょっとカワイそう、、、
私もいつもそんな気持ちでした。
ただ終わると、からっと変わるから、、
でも雪が降るなんて!
人間の都合で手術させて、申し訳ない気持ちだけれど、少しでも負担を少なくしてくれるお医者さんでよかったです。
ふつうは1週間とか10日とか、エリザベスカラーをつけてるんですって。
手術のストレスよりもカラーつけるストレスの方が大変な気がします。
終わったらからっと変わる?
どうなるんだろう、楽しみです。