azukki的. 姉妹猫mao(黒)とmeo(銀)、天国のノア(黒白) 空と花と石と美しいもの。

マクロビオティック体験レッスン

私が住んでいるところには、マクロビクッキングスクール姉妹校があります。
一日だけのお料理教室「体験レッスン」に行ってきました。

初めて訪れた教室は・・・
マクロビオティックの食材や本もそろっていて、なんでも気楽にお話しできる雰囲気。
我が家の調味料としてなくてはならない「丸中醤油」も置いてありました。
ブログつながり以外では身近にマクロビオティックのお友達がいない私なので、こんな場所があると思うだけで、ちょっと心強いです。


玄米の炊き方、お味噌汁の作り方、スイーツ(この日は「もち粟カスタード」)の作り方を教えていただきました。

マクロビオティックの教室は「むそう塾」以外、行ったことがありません。
「むそう塾」はデモを見て学ぶだけなので、エプロンつけての実習は初めて!
お米をまずさわって、洗うところから始まって、野菜の切り方、炒め方、まな板の使い方・・・
まさに手取り足取り、で教えてくださいました。
生徒は私ともうお一人だけです。


出来上がったお料理は・・・
マクロビオティック体験レッスン_f0169147_11545083.jpg


お味噌汁がびっくりするくらい甘く仕上がっていました。
初体験のシラルガンの鍋でじっくり、玉ねぎ・キャベツ・にんじんを炒めてから、だしを加えてことこと。
味噌は「はと麦味噌」です。
お味噌の量はふだん自分が使っている量の1/3くらいでしたが、
野菜の甘み、だしの旨みがしっかり出ていて、とっても美味しかったです。

玄米ごはんは、シラルガンの圧力鍋で炊いたものです。
炊き方が違うとこうも違うもの?
マクロビオティック体験レッスン_f0169147_11551695.jpg

炊き方で驚いたのは、炊き上がったあと「蒸らす」のではなくむしろ「冷ます」ことに重点をおいていること。
教室によって炊き方は本当にいろいろなんでしょうね。

「もち粟カスタード」はりんごジュースの甘みだけですが、充分甘くて満足。

ごちそうさまでした♪

体験してみて、いちばん印象に残ったのは、講師の方のあらゆる動作がとっても丁寧なこと。
自分では丁寧にしているつもりのことも、全然!丁寧ではなかった。
それどころか、自分はなんて粗雑で乱暴だったんだろう?と思いました。
反省して、日々に生かしていきたいと思います。
Commented by まいちゃん at 2009-04-29 18:06 x
大森先生も、たまねぎの炒め方から、雑穀や米を水切るときのしぐさや細かく教えてくれます。でも、忙しい気持ちだと、結局、元のやり方に戻ってるんですよね・・・
Commented by azu at 2009-04-29 20:53 x
実際に体験できるお料理レッスン、いいですね♪ 基礎的なこと、シンプルなことこそ、またキチンと教えてもらえるってとても良い経験になるんだと思います。羨ましい~!レッスンメニューも、シンプルなだけにその丁寧さが伝わってくるような出来栄えですネ。 ごはんもふっくら美味しそう!そう、マクロビのおみそ汁って一般的なものよりすっごく薄いですよね。自分もかなり薄味だったのに、KIで出てきたおみそ汁の薄味さにビックリして、以来さらにお味噌を減らすようになりました。そういえば、セルフサーブの玄米ごはんもおかずもカバーなどなく、自然に冷めたものがボウルに盛られていましたよ。

私も、わりと古風な母の料理する姿を見て育ったので「そんな基礎的なこと日本人だからもう知ってるし・・」と、初めはレシピ本でも超キホンな部分を読み流したり、なんて浅はかなことしてましたが、マクロビだと本当に日本人でも目から鱗・・なことが沢山ありますよね。日本人以外でマクロビを始める人たちはそれこそ、和名の野菜を探すところから始まり、「おむすび」もレシピを見て初めて作れる、という感じで一から学んでいるところが、ある意味トクしているのかも、って思ったり。
Commented by azukki_bio at 2009-04-30 04:55
>まいちゃん、
もち粟やお米の洗いかた、水を切って鍋に移す時も、一粒一粒にやさし~い感じでした。
気持ちがゆったりしてないとなかなかできないことです^^;
Commented by azukki_bio at 2009-04-30 05:10
>azuさん、
なかなか他の人のお料理する姿を見ることはないもので、私も母や祖母を見てきて、見よう見まねの自己流・・・
オーガニックベースのDVDで奥津典子さんがお料理する姿を見た時も、丁寧だなあ~とは思ったのですが、今回はリアルにそう感じました。
すべてに気持ちが表れるんですね・・・。
基本的なことだけに、見過ごしていることがいっぱいあるんだなあと思いました。
まさに目から鱗でした。

KIIではさすがアメリカ(?)、ごはんもおかずと同扱い?
ジャーとかおひつじゃないんですね。
Commented by hisahisa-feb at 2009-04-30 12:34
私も先日DVDで奥津典子さんの玉葱の切り方に驚いたところなんですよ。もちろん全てにおいてとっても丁寧でしたが。
でも生徒さんお二人だなんて、ラッキーですね。いいなぁ。
ただお料理の作り方だけ教わるんじゃなく、色んなことを見聞きして日々の生活に活かせる教室っていいですね。ありそうでなかなかない気がします。
Commented by azukki_bio at 2009-04-30 20:54
>hisahisa-febさん、
玉ねぎの切り方、私はDVD以来奥津さんを踏襲しております。
体験レッスン、生徒ひとりでも随時やってくれる、というとっても親切なスクールなんですよ。(単にマクロビ人口が少ない!?)
私にとってはマクロビオティックに関して思いきり話せるというだけでうれしい場所でした^^
by azukki_bio | 2009-04-29 12:00 | 日記 | Comments(6)